どこでもハウス。
ひっさびさにコメント欄を開けたので
『コメント入れてもらえるかなぁ~』
なんてドキドキしましたが、皆さんありがとうございましたー(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
お返事出来てないので今日は閉めますが(泣)、サンプル作りの間はたまに開けようかな♪
インスタは手軽でいいけれど、ブログは内容濃く(ほんまか(笑)?)記事として書くから、書く側も読む側も話しが広がる。
やっぱりブログは面白いなぁ。
ってしみじみ思いました♪
ブログがなければ始まらなかった色んな御縁。
ワタシには1番大切な交流の場なのかもしれません^ ^
さて。
昨日は『言葉』について記事を書きましたが。
ヒコさんが覚えているであろう言葉の中で大切なモノを忘れていました。
それは…
『ハウス』
我が家ではこの『ハウス』が1番役に立つと言っても過言ではありません。
もちろん、最初から出来たわけではなく。
もうとにかく必死に特訓しました。
ちなみに我が家で『ハウス』と名付けているものはこの。

3つ。(+1)
左からクレート、スリング、キャリーバッグ。
クレートは飛行機に乗るとき専用。
スリング、キャリーバッグは電車移動用。
どれもヒコさんにとったら『お出かけ』が出来る幸せアイテム。
(但し、クレート=飛行機となっているのでクレートは渋々w)
なので、どこでもどんな場面でも自らINしてくれます。
こんな感じ。
ちなみにこの3つじゃくても。
『ハウス』と言うと、何でも入ります。
段ボールでも紙袋でも(笑)
そして。
しまホイでもw
このおかげで、1人で宝塚へ帰省する時はかなり助かっています。
開けて『ハウス』ですぐ飛び乗ってくれるからね♪

うーん…

能ある鷹は
さあ、怖がらずにポチッと↓(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト