皆さま。
昨日の記事でハーネスの事を教えて頂きありがとうございました!
やっぱりBBベルト(もしくはメガネ型ハーネス)を使ってる方、多いんですねえ。
ただ、ワタシ気付いちゃったんです。
ヒコさんって金具の部分が擦れて毎回ハゲになるんですが、考えてみたらBBベルトも金具(バックル)部分が当たると結局同じなんではないか?
どうなんだろう?
でも試しにお安いタイプのものを買ってみようかな?
いきなりBBベルト買って駄目ならショックだし(汗)それとも金具が身体に密着しないタイプを探すしかないのかなぁ(泣)
あ、そうそう。
ハーネスで思い出したんですが。
皆さん、リードのナスカンってストッパー付いてるタイプですか?
以前にも一度記事に書いたのですが。
ヒコさん、前に一度リードが首輪から外れた事があります。
もう大パニックになりました。
幸い、ちょうどその時10メートル位先にご近所さんがいらっしゃり、ヒコさんはその方まで一直線に駆け寄ったので事なきを得たのですがそれ以来恐怖でストッパーが付いてるリードにしました。
が、そのリードも使い込んでボロボロになり、本革の長く使えるタイプを新調したんです。
しかし、少々良い物には全てストッパーが付いてない。
うーん…と思いつつも今回のリードのナスカンは結構しっかりしていてキツめだったので大丈夫かな?
と、どこかで安心していました。
ところが、先日。
散歩中、ふと結合部分に目をやるとナスカンとハーネスのリングが絡まって、もう少しでナスカンが開きそうになっていたのを見てしまったんです。
これはマズイと慌てて帰宅してから色々調べていると。
こう言うリードから首輪やハーネスが外れて逃げ出したと言う事故がかなり多い事を知りました。
で、急遽考えた対策が。

かなりギュウギュウに輪ゴムを巻きつけました。
こうする事でレバーが下がりにくくなります。
逆にリードを付ける時かなりチカラが必要ですが(汗)さらに。

Wフックを買いました。
500円だったよ♪明日あたり到着するはず。輪ゴムも継続し、Wフックを新たに付け。

うん、あーんしん♪
つーか、ヒコさんがちゃんと歩いてくれたらこんなハーネスやリードの事で悩まないんだけどね。
安全対策はしたんだからハーネスでもちゃんと歩いてよ?

何でよ?

あんたのキャラは一人称を「おいら」で通してるんだから勝手に変えないでくれる?
輪ゴム対策は結構推奨されてるペットグッズ屋さん多いみたいですよ♪
さて。
先日ご紹介した
カモフラ柄コンビネゾン。コンビネゾンが苦手なワンコもいるだろうと。
かっちょいー。

パーカーをご用意しております。

お手持ちのデニムやチノ系ボトムと合わせても可愛いかも♪

男の仔飼いの方はもちろん、ユニセックスな雰囲気がお好きな女の仔飼いの方にもオススメです♪
また、今回のBasicシリーズは。

防蚊加工の生地でご用意。
長くなるので詳しくはまた明日^ ^
2月29日(月)
20時「Believe」カートオープンします。
明日はお待ちかねの画伯とのコラボ商品もご紹介します♪
ヒコさん、ちゃんと歩こうね。のポチッと!
にほんブログ村