fc2ブログ

最高の贈り物。

予定より4日遅れですが明日、ワタシは神奈川へ帰ります。


Believeにオーダー下さっている皆様。
当初、第二便を30日に発送すると言っていたのに出来ず本当に申し訳ありません。
お待たせして本当に申し訳ありません。
火曜日から作業開始します。
何とか当初予定していた最終出荷日の10日までに全て間に合わせますのでご心配なさらないでくださいね。

CHIE




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





昨日でりおんの記事は終わりにするつもりでした。


が。
この数日間。

沢山のお気持ちを頂きました。


メールはこの5日間で50通以上頂きました。
どのメールも読むたびに涙が溢れました。
中には初めましての方もいらっしゃり、ご自身の体験がりおんの事とリンクするので…と本当に本当に気持ちのこもったメールを頂きました。

どれだけ私たちが救われたか…。


皆様、本当に本当にありがとうございました。









そして、今日。












『見たら泣いてしまったよ。』
と、自宅にいる旦那ちゃんから一通のメール。



そして共に贈られてきた画像。


























今にも動き出しそうなりおんに涙がとめどなく溢れました。







雪太郎さん。
心から感謝致します。
一生、一生大切にします。




20160131213105073.jpeg



本当に本当にありがとうございました。






ワシ男前やろ?なりおんにポチッと!
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



愛するりおんへ捧ぐ。


本日で。
りおんの記事は最後にしようと思います。




ワタシ、今回ほどブログをやっていて良かったと思った事はありません。

母がね、毎日毎日『ヒコ&りおん』カテゴリーの過去記事を読んでいるんです。
りおんに逢えるって。

写真もブログをやっていたおかげで沢山あります。
きっとブログをやっていなかったらこんなに沢山の色んなりおんに逢えなかったでしょう。
ほんとに始めて良かった。









りおんへ。

りおんは、ワタシたちの家族になって幸せだった?
沢山沢山、振り回しちゃってごめんね。
辛い思いさせてごめんね。
だけど、ワタシはりおんをお母さんに託して良かったと思ってるよ。
きっとあの時のワタシでは、りおんにもっと寂しい思いをさせていたと思うし、何よりお母さんのこんな幸せそうで楽しそうな顔は見れなかったと思うから。
認知症のおばあちゃんの事で精神的に大変だったお母さんは、りおんが側にいてくれただけで、心から癒されて救われていたんだと、りおんがいなくなってから本当によく分かったよ。
ありがとうね。

でもね、だからこそこれからのお母さんがとっても心配。
もし、お母さんが辛そうな時は夢でいいから会いに来てあげてね。
あとね、もう一つだけお願いがあるんだ。
お母さんが寂しくて悲しくてどうしようもなくなって、りおんの面影を求めて、新しい命を預かる事になっても許してあげて欲しいの。
それは、りおんを愛していた証拠だから。
心から愛していた証拠だから。
そして心から寂しい証拠だから。
もちろんワタシや妹も。
だから、お願い。



ずっとずっとりおんはワタシたちの家族だよ。
絶対に忘れない。
空から見守っていてね。


りおん、ありがとう。
大好き。
あなたはワタシたちの宝物です。

CHIEより















最後に。
愛するりおんに捧げるムービーをここにアップします。
これでいつでもすぐに逢いに来れるように。










りおんにさようならのポチッと。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

沢山支えて頂きありがとうございました。

りおんが決めた日。


りおんは小さな頃から大きな病気には無縁でした。
まだワタシが飼い主だった時に一度だけ深夜に救急病院へ車を走らせた事があります。

ふと、りおんを見たら酷く震えていて痙攣の様な状態でした。
当時はネットで調べて…ではなかったので慌ててハローページに載っている夜間救急病院を調べて抱き抱えて向かいました。


車を走らせて10分後…
『あれ?りおん、戻った…!』(笑)

一応連れて行きましたが、全く何の症状もなかったので高い診察料だけ取られ帰宅しました。



その後、病院にお世話になる時と言ったらワクチン接種の時や外耳炎になった時くらい。


12歳になってから急に酷い咳をしだし、検査をすると心臓肥大との事で母が頻繁に病院へ連れて行く様になりましたが、それまでは健康体そのものでした。


そんなりおんですから、ワタシたち家族はまだまだ大丈夫だと信じ切っていました。







それなのに、突然過ぎるお別れ。










仲良くして頂いているブロ友さんの所で、これまで沢山の悲しい辛いお別れを見せて頂きましたが、みんな年齢と共に少しずつ弱っていき、介護が必要となり沢山の時間を一緒に過ごして最期の日を迎える。


これが普通の流れだと思い込んでいました。





まさか、いきなりいなくなるとは誰も想像していませんでした。

もちろん全く心の準備なんて出来ていません。




おいてけぼり状態。




『後悔』ばかりが湧いてきます。

あの時ああすれば良かった、こうすれば良かった。



今更考えても仕方ないのですがどうしても思わざるを得ません。






でも。
りおんにしたら、寝たきりにならず、病院へかかることもなく、食べ物が食べられないなんて事もなく空へ行けたのは最高の幕引きだったのかもしれません。


辛いのは残された家族だけの方がいいに決まってる。





ただ、母が心配です。
とても。













その母が今日、びっくりする事を思い出しました。





りおんが亡くなったのが2016年1月26日。
そして、
りおんがこの家に来たの(ワタシが元夫と離婚を決意し実家に帰った日)が2008年1月26日。





きっちりまる8年でりおんは去ったんです。




もう鳥肌が立ちました。


先日コメントで教えて頂いた
『ワンコは最初から最期の日を自分で決めている』という言葉を思い出しました。



でも、どうせ1月26日を選ぶならせめてキリの良い10年目とかにして欲しかったよ、りおん。








この寂しさはいつかは消えるのでしょうか。























りおんのお棺に。



沢山の物を入れました。
*りおんのごはん
*トッピング
*りおんの好きだったおやつ
*牛乳
*リード
*お花
*家族みんなで撮った写真
*皆様からのコメントをプリントしたもの
*母、私、妹からメッセージを書いた御線香

そして。
*りおんに作ったお洋服








りおんはこれまで洋服を着なかった日がありません。
ワタシのとこへ来て最初の1、2ヶ月は小さ過ぎて服がなかったので裸族でしたがそれ以降は毎日です。
チワワだから毛が抜けると言う理由もありますが、何より洋服が似合うからと着せていました。














最期の日はこの洋服を着て旅立ちました。




そんなりおんに秋冬物を2枚追加して、更に夏物を3枚の合計6枚入れてあげました。




りおん、足りないって怒るかな。
衣装持ちなりおんには少なかったかな。












ここ一年、ワタシがBelieveを開始してからはワタシの服しか着なくなって。


なのに、実は母がサイズを間違えてワタシに伝えていたことが発覚。
その通りに作っているのに首周りがガポガポだったり着丈が足りなかったり。

サイズオーダーなのにサイズが合ってない(泣)







で、先日帰省した時に自分でりおんを測り直して実は先週パターンを作り直した所でした。






再販分のお仕立てが終わったらすぐに作り直す予定だったのに…








新作を着てる姿を見るのを楽しみにしていたのにな。
お供えしたら向こうで着てくれるかな。








服より美味しいモノを入れてよ!のりおんにポチッと。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

空へ。


夜が明けて欲しくないと願いながら昨夜も前日同様りおんを中心にみんなで横になりました。


だけどそんな願いも虚しくあっと言う間にりおんといられる最後の朝。









綺麗に顔を拭いてあげ、りおんが家の中で大好きだった場所を母の腕の中で廻りました。
りおんがほとんどの時間を過ごした母とりおんの部屋。
亡くなる前日まで寝ていた枕に寝かせてあげたり、りおん用テーブル前に連れて行ってあげたり、日課だった庭パトも最後にさせてあげました。






出発前には。



母を真っ直ぐな瞳で心配そうに見ていました。








ヒコは前日までしきりにりおんを見に行っていたのに何故か今日はりおんを見れない様子でした。








なかなか家を出発出来ないでいましたが、まずはりおんの散歩コースを車で廻ることに。


玄関を出てコースをぐるっと廻り玄関前に到着。














そしてやっと向かう決心が出来、車を出しました。







☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆









本日。
りおん(行年14歳)の葬儀を宝塚動物霊園にて行いました。





こちらは高台にあってりおんが過ごした宝塚を一望出来ます。
我が家のお墓も近所です。
火葬中、お墓へも行きワタシが1番好きなおじいちゃんにりおんの事をお願いして来ました。









受付を済ませ。





葬儀の前に。



可愛いりおんに。

何度も何度もキスをして、何度も何度もありがとうを伝えました。





葬儀が終わり、火葬場所へ。



そしてついに最後のお別れ。

もう一度『ありがとう』『大好き』を何度も何度も、そして『おじいちゃんがそっちにいるからね。一緒にいるんだよ。』と伝え。




りおんは連れて行かれました。




1時間後。





りおんのお骨は係りの方が小型の老犬だとは思えないと驚く位、丈夫で綺麗でした。
爪の先まで綺麗に残っていました。






ほとんど全てのお骨を拾い上げ、小さな姿となったりおんは母の腕の中へ戻って来ました。






本来ならこれで終了なのですが、初七日まではいられないワタシの為に初七日の法要もこの後して頂く事になりました。






結果、11時から15時までかかりましたが全てヒコも一緒に参列しました。










実はヒコ、霊園に近づくにつれて悲痛な鳴き声を上げだしました。
到着後も酷い興奮状態。
ずっとずっと一点を見ながら震えていました。
葬儀中もパニック状態でした。








が。

お骨上げに行った瞬間収まったんです。
それまでと違って凄く優しい顔に変わりました。




もしかしたらヒコはりおんに挨拶されていたのかな?
《ワシの家族を宜しく頼むで。》って。
でも、ヒコはりおんがいなくなるのが寂しくて辛くて泣き叫んで止めていたけれど、りおんは全てをヒコに託して安心して行ってしまった。
ヒコはやっと決心したのかな?



そんな風に感じました。












今、ヒコの首元には。


小さくなったりおんが一緒にいます。
(りおんはこのお洋服を着て空へ旅立ちました。ヒコもお揃いでお見送り。)






託されたヒコが何かあった時はりおんが守ってくれる。
そして、ヒコの中で生きてる。









ね?りおん。











沢山の本当に沢山のメッセージありがとうございました。
総勢50名様以上のりおんへのメッセージを入れさせて頂きました。
今頃読んでるかな?



沢山の方に愛されたりおんは幸せものです。
母やワタシや妹やヒコも幸せものです。



本当に本当に心からありがとうございました。








りおん、愛してるよ。







りおんにお疲れ様のポチッと。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

もう暫くりおんとの思い出綴らせて下さいね。

最期の1日。


沢山のコメント、メール、LINE本当にありがとうございます。


離れて住んでいるりおんじぃじは、当ブログのレギュラーとまではいきませんでしたが、この記事を入れて31記事ありました。
少しでもりおんじぃじとの思い出をこうして残していて良かった。
と心からそう思います。



そして、それらの記事を読んでくださった方々からのお悔やみのメッセージ。
りおんじぃじがどれだけ皆様に愛されていたのかを実感しました。
本当にありがとうございます。
ワタシはもちろん、母も妹も心底感謝しています。




お医者さまの話しではりおんじぃじは全く苦しまずに逝ったんではないかと言う事でした。
多分、『あれ?何か今日はいつもとちょっと調子が違うなぁ~』位にしか思っていなかったと。
その言葉を聞けて、ワタシたちは少しだけ軽くなりました。

現にりおんじぃじの顔はとても穏やかで柔らかく、寝ているみたい。
今にも『お?おやつか?』と起き出しそうです。




ただやっぱり、せめて誰かの腕の中で逝って欲しかったと思わずにはいられません。
そして後悔せずにはいられません。
ほんとに…











昨夜は。
一つの部屋に母、ワタシ、妹、りおんじぃじ、ヒコさんで寝ました。
ううん、一睡も出来なかったけどみんなで横になりました。



泣きながらみんなでりおんじぃじの懐かしい話ををしていました。












初めて実家に連れてきた時は少しの段差も超えられなくて震えていたよね。
とか、自分の尻尾を追い回してクルクル回っていたよね。
とか、ぬいぐるみは全て破壊しブンブン振り回すのが大好きだったよね。

とか、話し出したらキリがない。







【写真は全て2歳のりおん】




そんな中、不思議な事が度々ありました。

ヒコさんがりおんじぃじが亡くなっていた場所を見ながらキャンキャンと鳴き出したんです。
何度も何度も。
その後りおんじぃじが眠っている場所へ存在を確かめるように行くんです。



他にもワタシとヒコさんは帰省した時は、いつも母とりおんじぃじが寝ているベッドで寝る事が多いのですが、今回は頑なに入りたがらないのです。
それで思い出したのですが、前回お正月の帰省時に

こうやってこの時、りおんじぃじが自分の場所を取られ怒っていたんです。
ヒコさんの顔が怯えてるでしょう?

それでも何とかヒコさんは自分のベッドかのように先に陣取るのですが。

もしかして、またりおんじぃじに怒られてヒコさんは入れなかったのかな。
じぃじ、最後は勝ったのかな。

だとすればワタシの横にいたのかな。






そんな事をしていたら、気付けば朝でした。










そして、早朝からドライブ好きなりおんじぃじと最後のドライブへも行きました。
りおんじぃじが好きだったホームセンターやペットショップをまわり、スーパーにも一緒に行きました。
もちろんりおんじぃじは車の中からだけど楽しんでくれていたらいいな。










そして。
今はみんなでゆっくりとした時間を過ごしています。










今夜はりおんじぃじが大好きだったお好み焼きを作ると母が準備しています。
りおんじぃじ、沢山食べようね。
いっぱいいっぱい食べようね。




明日午前中、ペット霊園にて葬儀を行って来ます。
ワタシ、きちんとお別れ出来るかな。
頑張らないといけない事は分かっているのですが。


でも、やっぱりこうして触れられなくなるなんて辛過ぎる。





にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
コメントありがとうございます。
皆様のコメント、全てプリントしました。
明日りおんじぃじのお棺に入れさせて下さいね。

きっとりおん喜ぶと思うんです。

命。

【命】ってこんなにあっけないものなんでしょうか。


まだ13歳。


あと最低でも2年は生きてくれると信じていました。










実は。
3週間前に。

りおんは実家の階段のてっぺんから落ちました。






りおんは昔から。


こうやって2階から下を見るのが大好きでした。


だけど、ここ最近すっかり足腰が弱っていて、前のめりになり過ぎて踏み外した様です。



だけどこの時は落ちた後もスタスタと歩いていたらしく、母は心配しながらも様子を見ていました。



数日後。
異変に気付いたそうです。

1m離れた所からでも心臓の音が聞こえると。




慌てて病院へ連れて行き診察を受け薬を処方されました。



その薬を飲ませたら心臓の音はすぐに聞こえなくなったそうです。




でも、もともと心臓が悪かった小さな老体にはかなりの負担があったのかもしれません。




ただ、りおんは至って元気にしていて。
食欲も変わらず、先週末は母と妹と先日ワタシが帰省した時に行った河川敷へ散歩にも出かけられていました。
しっかり歩いていたそうです。





それが昨日、突然元気がなくなり、大好きなご飯も少ししか食べなかった。



ちょうど、昨夜そんな話を母としていた矢先でした。
そして、今日は母は仕事なので朝様子がおかしかったら妹に来てもらい病院へ連れて行ってもらったら?と電話を切りました。




そして、今日。
初めて朝ごはんに全く興味を示さないので妹に頼み来てもらう様にしていました。






妹が来た時にはりおんは既に旅立っていました。
ベッド下に靴下の収納カゴがあるのですが、そこはりおんが大好きな場所でした。
その中に入る途中で息絶えたようです。













りおんは赤ちゃんの頃からほんとに手がかからない子でした。



だからかな。

だから最後もこんな風に全く手をかけず誰もいない時に逝っちゃったのかな。



でもね。
りおん。

お母さんもワタシも妹ももっと手をかけたかったよ。

介護でも何でもやるつもりだったよ。
りおんがそんな状態になったらワタシ当分宝塚に住もうとまで考えていたんだよ。





なのに。
なのに。




どうして1人で逝っちゃったの。



辛いよ。
さみしいよ。
耐えられないよ。




ほんとにどうしたらいいの。
涙が止まんない。




支離滅裂な文章、お許し下さい。




明日1日りおんとみんなで過ごし、明後日お別れして来ます。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

沢山のメッセージありがとうございます。
コメ欄開けていますがお返事出来ないのでどうか気にしないで下さいね。

2016.1.26


本日。

りおんじぃじが13歳5ヶ月という若さで亡くなりました。


これからヒコさんと宝塚へ会いに行って来ます。



今はもうとにかくパニック状態です。


またご報告致します。









にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

てんこ盛りな新年会。




市ヶ谷亀岡八幡宮を後にし。



とりあえず腹ごしらえをと。


向かった先は。
前々から行ってみたかった参宮橋にあるanea cafe




とってもお洒落な雰囲気。




この日は週末と言う事で沢山のお客さんが続々とやって来ました。






ヒコルカには。




マッシュポテトSSサイズを半分こ。






ヒトは。



パスタやリゾットをオーダー。










ヒトの分が来るまで待とうと置いていると。








ルカたん、ガン見。


穴、開くよ?






何を間違えたか。
ヒコさんにも見せてしまい。




この後ひたすらヒンヒン鳴く(泣)。






早々に諦めて。
先にヒコルカに食べさせる事に。







良かったね~♪







ヒコさんは初めてのマッシュポテトに。












目がおかしくなっちゃった。








本気で美味しかったらしく。





あまりの興奮っぷりに写真が全てブレブレ(泣)。











次なんてありませんよ。










メインなんてありませんよ。







そんな無駄な事言っていないで。













口周りのヨーダー拭いたら?









この後、少しゆっくりし。







帰路へ。






家に着いて30分後。


ヒコルカにお留守番してもらい。
買い出しへ。





一旦解散し。


再度19時30分。
我が家集合。







ヒコルカには。



ミネストローネを用意。










ヒコさんはいつも通り瞬食し。
ルカたんは味わいながら完食。







さあ、お仔たちが食べ終えたから。
お次は我々の番!



メインは。。。







待ちに待ったコレ♪










カニしゃぶーっ!





鍋奉行の旦那ちゃんが頑張ってくれたおかげで。






1.2キロあったカニは全てお腹に収まりました。
感激する位美味しいズワイ蟹!




あー、最高♪
カニ雑炊も超うまだった~(*´ェ`*)



ちなみにビール5本、ワイン5本、酎ハイ3本開け(汗)






宴は。











3時半まで繰り広げられました(大汗)
あ、旦那たちは0時前に撃沈。
ルカママとワタシは延々と飲み続け、喋り続け気付けば3時半を回っておりました(汗)
女は強いわ♪








てんこ盛りの1日だったけど今年も一緒に初詣や新年会が出来て良かった~♪
今年も沢山遊ぼうね、ルカ家♪










【おまけ】



息ぴったり♪





ランキングに参加しています♪
充電完了なヒコルカ家にポチッと!
明日からダイエットしなきゃ(汗)
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

只今再販分のお仕立て真っ最中ですが、第一便の発送は終了しており第二便を今週末、最終出荷は予定通り最終発送日は2月10日前後となりそうです。
少しでも早くお届けできるように頑張っていますので待っていて下さいね〜!

今更ながらの初詣。@市ヶ谷亀岡八幡宮

メールやLINEを下さいました皆様へ。
お返事を書こうとしたのですが、どうしても書こうとすると泣きそうになり進まず…。
ここでのお返事になりました事お許し下さい。

どのメッセージにもご自身の経験談や想いが綴られていて何度も読ませて頂きました。
ワタシなんかに貴重なお話を教えていただき、本当にありがとうございました。
嬉しかったです。
ワタシも皆さんに負けない様にヒコを愛し、精一杯生きていきます^ ^
本当にありがとうございました♪

CHIE



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



さて。

数十年に一度の大寒波と言われた23日。



予定より2週間遅れで初詣へ行って来ました。




そう。

2週間遅れ。


実は当初10日に初詣へ行く予定でした。





しかし。
ご存知の通り9日。
急遽入院するはめになり。
キャンセル。





そして、念願叶って。
昨日23日ようやく行って参りました。







早朝。
ルカ家駐車場にて集合。








早速ルカ号に乗り込み。
いつもありがとー!


しんこーっ!









着いた先は。


せいかーい!



2ヶ月前に七五三詣りをした市ヶ谷亀岡八幡宮。







まずはお決まりの2ショット。



うん、今更感ハンパないね。






続いて各々で記念撮影。





町田の神社へ来たみたいになっちゃった。









っ💢!
誰のせいなのよ(怒)!






お清めの後は。









厄よ落ちろ~!と、茅の輪を8の字に3回ぐるぐる。




ヒコさんは。






自力で8の字。







それを見ていたルカたんとルカママ。




ルカたんはまさか自分もやらされるんじゃないかとヒヤヒヤ。






ルカママはきっと悔しかったのでしょう。
ヒコさんに出来て我が仔に出来ないはずはない!





と。



案の定。


ぎゃーっ!
ルカたん、だ、だ、だ、大丈夫(汗)?



ルカママ、一周目であえなく断念。





結局。


ヒコさんもワタシに再度付き合わされ抱っこで8の字。

厄、全部落ちたかな~。







しっかり。





参拝もして。









最後に。













何だか市ヶ谷亀岡八幡宮のパンフレットに使えそうな写真が撮れた。
え?そーでもない(汗)?






遅ればせながら無事初詣も行けて。
2016年も楽しい一年になるといいな♪






さあ、次はカフェからの新年会だよー!



ランキングに参加しています♪
2016年もヒコルカコンビをヨロシクね~♪のポチッと!
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

悩み。


とある日。


ふとヒコさんを見てみると。









ちょこんと座り浮かない顔をしていた。






ヒコさん、ため息なんかついてどうしたの?





悩みねぇ。








どんな?
まあ、大体想像はつくけれど。









やっぱりか。









そんなヒコさんに朗報よ。





ブロ友juncinさんから。
何と!








こんなにおやつが届いたよ♪
手作りのササミジャーキーもあるわよ~。







早速。
ちょこっと頂いてみようか。





ほんといいかほり~♪












おお!
何ていい顔。
良かったね~、ヒコさん♪






よし。
これで悩みは解消されたわね。







なんで?
おやついっぱいあるじゃん。











あ、気付いちゃった?

頭いいじゃん。










んー。
そうだなぁ。
考えておくわ。












と、騙し騙ししていたら。
結局夜になり。
寝支度を整えていたワタシ。









さ。
そろそろ寝ようか。



と、リビングへ戻ると。
















すんごい顔で睨んでた。
これズームで撮っているので実際はかなり遠くから睨まれてました(汗)





おやつへの執念恐るべし。











juncinさん、いつもありがとうございます♪
ちょびちょび(笑)食べますね(〃艸〃)




ランキングに参加しています♪
おやつが食べたくて仕方ないヒコさんにポチッと!
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

これは予約投稿ですが間違いなく今(24日0時5分)も新年会中だと思われます(汗)
昨日の記事に対して沢山のメールやLINEありがとうございました♪
明日お返事しますね~。
自己紹介。

CHIE

Author:CHIE
2013年2月15日生まれ。
北海道のブリーダー・フォーエバー出身のヒコ♂です。
体重3.8㎏のオーキーヨーキー。
極度の人間大好き、ワンコ嫌いの超内弁慶。
飼い主CHIEは細々とワンコ服屋やってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
<Believe> はこちら♪
Believeバナー
いらっしゃいませ。
どちら様もポチッと。
ヒコさん何歳?
ありがとう。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR