fc2ブログ

北海道帰省 '17 【人気者で終了】


4日目朝。



絶景を堪能しながら、たらふく朝ごはんを食べ。






ホテルをチェックアウト。




この日は残念ながら雨予報だった為。
降らないうちに




洞爺湖周辺を軽く







お散歩♫



最後に



洞爺湖をバックに一枚。



この後、雨が降り始め
あちこちの道の駅に立ち寄りつつ、帰路につきました。





実家に着いて間も無く親戚一同が勢揃い。
総勢11名+ヒコさんで大宴会の始まりです。
※まさかの16時から(笑)




宴会中、ヒコさんは






アイドル扱いw
大人気です♫




ボカシを入れても



みんなの笑顔が伝わるのではないかと(笑)




これでもかってくらい
みんなにお裾分けを貰って




最高の気分で今回の帰省を締めました♫






まさに天国から地獄だねw



【終わり】

長~い帰省日記にお付き合いありがとうございました!
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



北海道帰省 '17 【乃の風で震える】


帰省日記の続きです♫ 過去記事は→


小樽を出発し、3日目のお宿「乃の風リゾート」を目指します。
我が家は去年もこちらにお世話になったので、2回目の宿泊です。


少し車を走らせると、目を疑う光景が広がりました。




それは…






向日葵!

ワタシ、秋の向日葵が存在する事を知らなくて
一瞬本気で頭がおかしくなったかと思ったほど。



…。

でも予想していなかった分、めちゃめちゃ感動してしまいました(*´ェ`*)



その後、2時間ほどで。



お宿に到着。
去年よりは狭いお部屋ですが、ヒト2+わん1には十分の広さです^^



そうそう。
こちらのお宿の素晴らしいところは


この



景色!
お部屋から丸見えなのですw


そこで夕飯まで時間があったので
直接バルコニーから夕散歩へ出かけてみると


あちこちに



秋がいっぱい。



あぁ、癒される…
ね、ヒコさん。




…汗




あんたがそんなんだから、ピントが紅葉に合っちゃったじゃん!汗



お部屋に戻ると




ワタシのおやつの危機を感じたので
お待ちかねの夕食へ。


こちらのお宿はヒコさんも一緒に食堂へ行けるのですが
わんメニューはありません。


すると、激甘な旦那ちゃんが
「ヒコさんだけ毎日同じじゃ可哀想だから、ペットショップで何か買ってあげようよ。」
と言う。
※施設内にあります。

「えー?実家で色々食べたし、明日も食べるだろうから別にいいんじゃない?」
と拒否するも



結果



一個500円もする(笑)パテを買わされました。






こうやって旦那ちゃんは株を上げていくのだな。



ワタシたちは



目にも舌にも美味しいお料理をゆっくり頂いて
幸せを噛み締めておりました。



ちょうど食べ終わった頃。



いよいよ本日のメイン!





洞爺湖名物、花火大会です♫



※どうぞ秋の花火と未確認生物のコラボをご覧ください。
音量注意!





そして、最後に










心霊写真とパパイヤ鈴木で3日目を締めさせて頂きますw


【あと一回続きます(泣)】


ワタシも飽きてきたw
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

北海道帰省 '17 【小樽編】


3日目朝。



朝ごはんを食べ、宿をチェックアウト。


ここで義父母とはお別れし、ワタシたちは『小樽』を目指します。


ここから、小樽までは約2時間。


所々、紅葉が始まっている道中は



あっと言う間でございました♫



まずは、ヒコさんに思う存分走らせてあげようと



最高のロケーション、おたる望洋ドッグランフィールドへ行きました。

ネットで調べていたのですが、実際に来てみてあまりの広大なランでビックリ!
しかも無料!!!
なんて素晴らしいのだ、北海道(꒦ິ⌑︎꒦ີ)!


よぉーし、早速放牧だい♪


うん、それ大切ね。



さあ、ヒコさん!
思う存分走りまくれー!!!

20171011220717583.gif

とまあ、めためた楽しそう♫


まだまだ行くよ~!
【あまりにも良い顔が撮れたので、ここからは編集無しでつらつら載せます(*´ェ`*)】

































そして、ワタシ的にはこの



一枚もとってもお気に入り♡

楽しさが伝わりません(*´ェ`*)?



もう、これでもかっ!
てな位、たくさん走り回り
ランを後にしました。



そして、この日の目的地



小樽運河に到着です。



実は初めて来たのですが


ほんと、ほんと!


それでなくでも素晴らしく美しい建造物に紅葉が合間って、素直にめちゃくちゃ感動しました。


せっかくだから滅多に撮らない3ショットを撮ってみたけど…



…。
ピント、どこに合わせたのよ(泣)
しかも近過ぎてなんかよく分かんない一枚だし…orz


ま、ヒコさんが珍しく嬉しそうだからいっかw



この後はゆったり



運河をお散歩し




最後に





ぶん公大センパイと2ショットで小樽を締めましたw
※「ぶん公」は昭和の初めころに消防本部で飼われていた雑種のオス犬です。
 消防自動車が出動する時は、一番先に乗り込み、火事場では野次馬(見物人のこと)を追い払い、水を掛けるホースのもつれを直したりして大活躍したと言い伝えられています。
 出動回数は1,000回にも及んだといわれていますが、年をとって体が弱ると、出動のベルが鳴っても消防自動車に乗ることができなくなりました。そして昭和13年(1938年)2月3日、たくさんの人々にみとられて亡くなりました。
 24年間生きたと言われる「ぶん公」は、人間の年でいえば100歳まで生きた事になります。
 彼の生前の活躍は、ラジオや雑誌で全国に伝えられ、絵本の題材にもなりました。今でも「ぶん公」の姿を見るたびに、消防自動車のステップに立つ勇ましい姿が浮かんできます。



【まだまだ続く( ̄▽︎ ̄;)】


もう飽きたとか言わないで(泣)
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

北海道帰省 '17 【ホロホロ山荘編】


北海道帰省日記の続きです♪

レークヒル・ファームを出発し
向かう先は本日のお宿
北湯沢温泉 ホロホロ山荘



途中。
道の駅に立ち寄り、その裏側が
すんばらしく綺麗な展望台となっていました。



ほんと、ヤバイょ、ヤバイょー!←出川風に


だって!





こんなに絶景(*´д`*)



こりゃ、張り切って写真撮ってしまうよねー。
と、旦那ちゃんにヒコさんリフトを命じるも



…色んな意味でヤバイっす。泣




…気を取り直し
洞爺湖周辺を軽く散策していると。。。




まさかの白鳥や






わらわらかわゆい鴨に遭遇。


いやん、何かポストカードみたいじゃね?


初めて白鳥を目にするヒコさんは







予想を裏切らない反応をしてくれました。



だけど、何とか逃げるヒコさんを捕獲し



3ショットも撮れました。
まあ、準備に時間をかけすぎて、白鳥さんたちにつれない対応をされちゃいましたが。
満足、満足。


最後に何故だか



カッコつけてるヒコさんを撮り
猫背やけどね。





お宿に到着。






わんこ専用棟の入り口には宿泊予定のわんちゃんの名前が貼ってあったり
部屋にはわんこ用お風呂が設置してあったりで
愛犬家には嬉しい施設。



すこぉーしゆっくりした後は
宿に併設されている




ランで走りまくりました♫




あ、そうそう。







ここでは、謎の胴長短足未確認生物が出没していたよ。




前日この辺りは雨が降ったようで
ランはぬかるみ、ヒコさんの足はもちろんドロドロ。



しかし、ノープロブレム。





こんな素敵なものがありました。






嘘つけいっ!
めっちゃジタバタ暴れたくせに!


この後、ワタシたちは温泉に入り、夕食へ。
ヒコさんはお部屋でお留守番です。
なので、写真はナシ( ̄▽︎ ̄;)


夕食後はワタシたちの部屋に再集合。


いわゆる、飲み直しですw




…。







う~ん。。。


ヒコさん!
おじいちゃんがシラフの時に、もう一回頑張れ!
だって、ワタシのフトコロに入るもんw


【まだまだ続くw】


一体何日かかるんだ?!と思った方はポチッと!
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村

北海道帰省 '17 【出発~洞爺湖編】


さあ、本日より2017年度版
北海道帰省日記、始めます。
因みに今回も長編になる事は確実(大汗)ですw

なので、お時間のある時にでも読んで頂けたら嬉しいです♪


では、始まり始まり~。




10月4日水曜日 12時50分発
ANA 羽田→新千歳行きに搭乗予定。


ちょうど1時間前に羽田空港に到着しました。


預けなくちゃいけないギリギリの30分前まで一緒にいて。

12時20分頃



ペットお預かりカウンターへ。

震度7の震えでした(涙)



ワタシはと言うと
前日、ほとんど寝てないにも関わらず
結局機内でも一睡も出来ず。
旦那ちゃんは爆睡…泣



1時間半の空の旅が永遠にさえ感じながら、やっと北海道の大地が見えて来た頃
少しだけ安心しました。




が、やっぱり顔を見るまではまだまだ緊張。


荷物受取場所へ大急ぎで向かい
元気なヒコさんを見て、心底一安心。


すぐに迎えに来てくれた義父母と合流し、目指すは実家のある北海道は登別市。


やっと、狭いクレートから出る事が出来たヒコさんは



力一杯、ぶちギレていましたw


約1時間半で実家へ到着。

すこ~しゆっくりしたら、早速夜ご飯です♫


ヒコさんは



甘々義父母に夢の高級和牛をお裾分けしてもらって



もう



ルンルン♫
口元の緩みが全てを表しております。


ワタシたちも美味しいお酒に新鮮なお寿司や毛ガニ、高級和牛焼肉を頂き、さすがにこの日はヘットヘトだったので早々に就寝しました。
ガッつき過ぎて写真ナシw



翌日は



義父母と旅行へ出発です。




毎回、北海道へ来ると思うのですが。
何気なく立ち寄るSAが



本当に最高。


これを見ただけで、テンションは簡単にダダ上がり!






うんうん、ほんとヤバイよねぇ。





生粋の関西人で、基本せっかちなワタシも



北海道だと朗らかになる気がします。←あくまでも自己分析w




SAを後にし、向かった先は毎年訪れている



レークヒル・ファーム


お店は綺麗な



お花畑に囲まれ



敷地内には



またまた広大な芝生。



驚くべきは、なんとも自然に




ヤギがいますw





うん、多分ウザいだけだと思います。




少しだけ



走り回った後は






おじいちゃんからソフトクリームをお裾分け。
その後、おばあちゃんからもたくさんお裾分け(^-^;
去年もだけど…自分が使うスプーンから食べさせてる姿、ワタシはグッと来るものがありました。
義父母はわんこを飼った事はないんです。
だから、そう言うの嫌なんじゃないかと思ってたんだけど、ヒコさんに嬉しそうに幸せそうに食べさせてくれるんです。



最後に



お花畑の前や


お店のハロウィンの飾り付けの前で
パシャパシャ撮影をしていたら
他の沢山の観光客の方から
『見てみてー!あの仔凄~い!モデルしてる!全然動かないよー!』
と言われたヒコさん。







ワタシら夫婦よりも義父母の鼻が高くなっていたのを
ワタシは見逃しませんでした(笑)


【まだまだ続く(笑)】


『うちの仔、賢いんですよ~(ノ∀ ̄〃)♫』と知らない人に話しかけていたのもねw
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


自己紹介。

CHIE

Author:CHIE
2013年2月15日生まれ。
北海道のブリーダー・フォーエバー出身のヒコ♂です。
体重3.8㎏のオーキーヨーキー。
極度の人間大好き、ワンコ嫌いの超内弁慶。
飼い主CHIEは細々とワンコ服屋やってます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
<Believe> はこちら♪
Believeバナー
いらっしゃいませ。
どちら様もポチッと。
ヒコさん何歳?
ありがとう。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR